こんにちは、府中のギター教室ハヤタギタースクールです。
第14回はギターの運指練習のやり方を書いていきます。
みなさん、基礎練習してますか?
ある程度ギターが弾けるようになると、基礎練っておろそかにされがちです。
かくいう私もギター弾き始めて4年目位から、運指練習などに代表される基礎練習をほとんどしなくなりました。
最初から曲のコピーとか※インペリテリとかを弾くわけです^^;
(※クリス・インペリテリ。その昔世界一速いと言われたギタリストです。)
そんな基礎練習をしない時期を1年程経て、あんまりうまくならないので知り合いの人にギターを習う事にしました。
クロマチックスケールを使ったギター初心者向け運指練習をすることに
最初のレッスンはクロマチックスケールを使ったギター初心者向けの運指練習でした。
クロマチックとは半音階のことです。
正直最初は、
「なんでクロマチックスケールからやり直すんだろう、色んなスケールの使い方を教えてほしいのに」
と思いましたがすぐにその意味がわかりました。
なぜなら運指練習を教えてもらって、たった1週間で速いフレーズが正確に弾けるようになったからです。
本当に尊敬してる先生だったので、信じてクロマチックスケールを使った運指練習をしました。
そして1週間位経った頃に気づきました。
今までの練習は間違っていたと…。
クロマチックスケールの運指練習のすごさを知ってる人はうまくなっても徹底的にやります。
ロバートフリップ(キング・クリムゾン)やビリーシーン(Mr.Big)など、今でもクロマチックの運指練習をやっているとインタビューで答えていました。
頭が下がりますm(__)m
クロマチックスケールの運指練習のやり方
簡単にではありますが、クロマチックスケールを利用した運指練習のやり方を説明します。
まずは譜面(タブ譜)をご覧ください。
譜面の上半分と下半分は別のフレーズになってます。
まずは上のフレーズの解説をします。
6弦~1弦に向かって5f(フレット)、6f、7f、8f
と、弾いていくフレーズです。
- 5f→人差し指
- 6f→中指
- 7f→薬指
- 8f→小指
で押さえます。
最初の5fは人差し指1本だけ押弦している状態です。
次に6fを中指で押さえる時は、人差し指を5fから離さずに押さえます。
7fを薬指で押さえる時は、5f人差し指と6f中指を押さえたままにします。
最後に8fを小指で押さえた時には、4本の指全てが各フレットを押弦している状態になります。
そして、次の弦に移動する時に4本の指を弦から離します。
下の弦に移動してまた人差し指から順番に押さえていきます。
1弦まできたら、1f高い方にずれて1弦から6弦に向かって
6f、7f、8f、9f
と、同様弾いていきます。
また6弦まで戻ってきたら高い方に1フレットずれて、6弦~1弦まで
7f、8f、9f、10f
と、弾いていく・・・あとは繰り返しになります。
これを何往復かしてください。
ギターの基礎練習、クロマチックの運指練習の動画を撮りましたのでご覧ください(^-^)
譜面では5fスタートになっていますが、動画では1fから弾いています。
テンポ60の4分音符から弾き始めて、徐々に速く弾いてます。
確か最後はテンポ200の16分音符だったかな?
下のフレーズも基本的なことは同じです。
ただ、8f、7f、6f、5fと、
上のフレーズとは逆に弾いていきます。
つまり、8f小指、7f薬指、6f中指、5f人差し指で押弦した状態から、指を1本ずつ離していくことになります。
ですので、難易度は下のフレーズの方が高いです。
こちらも動画をご覧ください。
短いので面倒くさがらずにぜひ(笑)
上の解説でも書いた通り、4本の指を同時に押弦してください。
スピードの追求はフォームが安定した後で構いません。
運指練習はギター上達に欠かせない
楽器は各指が独立出来ていると速く弾けます。
ギターの場合、各指独立の最適な練習はクロマチックの運指練習だと思います。
土台が出来ていないうちは、いくら練習しても思う程うまくなりません。
土台作りが大切です!
私はギターの運指練習はクロマチックエクササイズが最強だと思ってます。
みなさん、クロマチックトレーニングでギターの運指練習をしましょう。
指の組み合わせを変えたり、リズムを変えたりして飽きないようにしながら。